2014年のアクセスランキングトップ10 & 振り返り

2014年も残すところあとわずかとなりました。nanomalでは毎年大晦日に1年を振り返っています。4年目となる今年は80記事を公開することができました。
2014年アクセスランキング
2014年のアクセスが多かった記事トップ10を紹介します。(2014年1月1日〜2014年12月30日)
1. 2013年 : 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 100
2. 参考にしたい日本人クリエイターのポートフォリオサイト 40
3. お洒落なインテリアと雑貨が必ず見つかるネットショップ 100
4. インターネットで読めるクリエイティブで楽しいWebマガジン 20
5. ネットで映画を見れるサービスの値段とタイトルを比べてみた
6. シンプルで使いやすくミニブログにおすすめなフリーのTumblrテーマ 70
7. カフェ・雨・波など音楽以外の環境音を無料で流せるWebサービス 10
8. 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 150
9. 無料で使えて勉強になるHTML5/CSS3テンプレート 50
まとめ記事が上位を独占するのが毎年恒例になっています。まとめ記事は検索から1年を通して安定したアクセスがあるので強いですね。
少し残念だったのは今年公開した記事の中でトップ10に入ったのが9位の「無料で使えて勉強になるHTML5/CSS3テンプレート 50」だけだったこと。これまで公開した記事数が500近くなってきたので、新しい記事がトップ10に入るのも難しくなってきました。
いろいろな数字
PV数 : 1,169,385(1,245,663)
Facebookページ「いいね!」数 : 2,367人(1,748人)
はてなブックマーク数 : 5,592(5,198)
Feedly購読者数 : 595人(440人)
カッコ内は前年の数字です。
今年は昨年よりもやや少なくなってしまいましたが、116万PVと年間100万PVを超えることができました。昨年ほどの伸びはありませんでしたが、Facebookのいいね数やFeedlyの購読者も増加していて嬉しいです。
2014年の振り返りと2015年の目標
社会人1年目だった今年は昨年以上に更新することが難しく、1記事のみの更新となってしまった月もありました。昨年までは右肩上がりで色々な数字が伸びていましたが、今年は少し停滞してしまったと感じています。
来年は少し時間をとって継続的に多くの記事を書いていきたいですね。「日常に小さな刺激とワクワクをプラスするブログ」というキャッチコピーを作ってみたのは今年でした。来年はこのコピーに負けないように、より多くの人に小さな刺激とワクワクを与えられる記事を書いていくのが目標です。
今年1年nanomalを見て頂いた方、誠に有難うございました。来年もよろしくお願いします。