自分好みの情報が届く9つのニュースキュレーションアプリ
通勤、通学時間やちょっと空いている時間などにスマホを使って情報収集をしている人も多いと思います。そんな情報収集のツールとして注目されているのがニュースキュレーションアプリ。ニュースやエンタメ、話題の記事など、自分好みの情報を届けてくれる便利なアプリです。
今回は既に使っている人も、これから使ってみようと思う人にもおすすめな9つのニュースキュレーションアプリを紹介します。
1. Gunosy(グノシー)
まずは最近ウルトラマンのCMをよく見かけるGunosy。ニュースキュレーションアプリブームの火付け役ともいえるアプリです。毎日朝と夕方にTwitterやFacebookなどから自分の合った情報をGunosyが分析し、おすすめな記事を配信してくれます。
1ヶ月ほど前にリニューアルされ、カテゴリ毎に記事が読めるようになりました。賛否両論があったリニューアルですが、朝刊と夕刊として届く自分に合った記事は他のニュースキュレーションアプリにはない強みだと思います。
2. SmartNews(スマートニュース)
SmartNewsもGunosyと並んで代表的なニュースキュレーションアプリです。名前の通り芸能からスポーツ、経済ニュースまで幅広いニュースをスマートに読むことができるアプリです。新聞のように今日話題のニュースを知りたい時はSmartNewsがおすすめです。
3. Presso
Download : iOS
Pressoは、はてなブックマークが3月27日にリリースした新しいニュースキュレーションアプリです。選択できるジャンルが幅広い事が特徴で、はてなブックマークで話題になっている記事などを中心に情報を得ることができます。
ニュースキュレーションアプリとしては後発ということもあり、非常に考えられて作られている印象を受けました。大手ニュースサイトではなく、一般のブログなどからも情報を入手したい方におすすめです。
4. Antenna(アンテナ)
Antennaは210以上の厳選されたメディアから情報を見つけることができるキュレーションマガジンです。雑誌のように大きな写真で様々な記事が紹介されており、流し読みでも情報が伝わってきます。
5. Vingow(ビンゴー)
Download : iPhone / iPad / Android
Vingowはニュース記事を自動的に要約して3文程度の文章にまとめて表示してくれるニュースキュレーションアプリ。要約機能がとっても優秀でわかりやすいです。選択できるタグも多岐に渡り、ビジネスニュース系に強いと感じました。
時間の限られているビジネスマンにおすすめしたいニュースキュレーションアプリです。
6. Flipboard
Flipboardは今回紹介する9つのアプリの中では唯一の海外製アプリ。しかし、リリースされたのは2010年と今回紹介する中で最も古くからあるアプリでもあります。
デザイン性に優れているニュースキュレーションアプリで、写真を上手く利用したインターフェイスは見ていて飽きません。FacebookやTwitterとも連携ができ、世界で多くの人に愛用される人気のアプリです。
7. Yahoo!ニュース
ニュースキュレーションアプリが浸透する前まではYahoo!のトップでニュースをチェックしていた方もいると思います。そんなYahoo!もニュースキュレーションアプリをリリースしています。
配信されるニュースは基本的なものが多く、無難ではありますが、表示されるリストの形式が変更出来たりと痒いところにも手が届く、使いやすいニュースキュレーションアプリとなっています。
8. LINE NEWS
LINE NEWSは名前の通りLINEが手掛けるニュースキュレーションアプリです。配信されるニュースはエンタメやネタ、恋愛・エッセイなど若い人に人気のカテゴリが中心。とてもサクサク動く使っていて気持ちのいいアプリです。
他のニュースキュレーションアプリにはない、続報という機能もあり、現在進行中の話題をLINE NEWSが自動でまとめて表示してくれます。続報を自分で探す必要がない便利な機能です。
9. Kamelio (カメリオ)
Download : iOS
最後は最近リリースされたばかりのニュースキュレーションアプリであるKamelio。選択できるテーマは100万以上と今回紹介する中では最多です。非常にニッチなテーマでもフォローしておくことができるので他のアプリでは知ることが出来ないこともチェックできます。
また、タイムライン形式で関連する記事や経緯を知ることもできます。
まとめ
以上9つのニュースキュレーションアプリを紹介しました。それぞれに特色があってとても面白いジャンルだと感じました。ちなみに僕は最近PressoとSmartNewsを主に使っています。このジャンルはまだまだ発展していきそうですね。色々なアプリを使いながら自分に合ったアプリを見つけていこうと思います。